令和6年5月以降から法人税等の納付書事前送付が取りやめに

送られてくる納付書を中間申告納付のリマインドにしていた方は注意です。

(源泉所得税や消費税の中間は引き続き送付予定との事です。)

目次

事前送付がされなくなる方

①e-Taxにより申告書を提出されている法人など

②e-Taxで「予定納税額の通知書」の通知を希望された個人の方

③「納付書」を使用しない次の手段により納付されている法人・個人の方

  • ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)
  • 振替納税
  • インターネットバンキング等による納付
  • クレジットカード納付
  • スマホアプリ納付
  • コンビニ納付(QRコード)

対象外のケース(引き続き納付書が送付される方)を見た方がシンプルかもしれません。

e-Taxを利用しておらず、紙の納付書を利用されている方には引き続き送付する予定との事です。

つまり、それ以外の方は事前送付がされなくなるという事となります。

納付忘れに注意

納付書が送られて来なくなるので、通知が無い状態で自主的に期限内に納めなければいけません。

消費税はまだ届くとの事ですので、消費税の中間もあれば今のところまだ完全に忘れ去るリスクは無いかもしれません。

(消費税が届くのもいつまで続くか分かりません)

中間納付を忘れて期限が過ぎてしまった場合のペナルティは延滞税です。

延滞した期限と納めるべき税額により金額が変わり、発生しない場合もありますが忘れないように管理が必要です。

これまで納付書を利用して収めていた方の今後の対応

納付書が手元に無い状態となるので、キャッシュレス納付がお勧めです。

※税務署に行けば支払は可能かもしれません

キャッシュレス納付とは

  • ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)
  • 振替納税
  • インターネットバンキング等による納付
  • クレジットカード納付
  • スマホアプリ納付
  • コンビニ納付(QRコード)

これらの方法で、冒頭に記載した「納付書」(現金)を使用しない手段による納付となります。

事前送付を取りやめた趣旨

趣旨の一つに「あらゆる税務手続が税務署に行かずにできる社会」の実現に向けて、キャッシュレス納付の利用拡大に取り組んでいるとあります。

確かに、納付書が送られて来なくなると自然とキャッシュレス納付を利用する事となります。

実際、私の顧問先もキャッシュレス納付を利用しているところが大半です。

さらに社会全体の効率化と行政コスト抑制の観点を踏まえて送付を取りやめたとの事です。

キャッシュレス納付を推すところまでは良いのですが、実務的には税理士と契約していないケースでは「あ、なんか届いた…納めなきゃ」という方も多いはずです。

そういう方達を置き去りにして一斉に送付を打ち切るのはかなり力業と言いますか、強引な気もします。

社会全体の効率化と行政コスト抑制を気になるなら定額減税を何とかして欲しかったです笑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次