起業するならHPはWordPressで自作がお勧め

目次

2023年4月から税理士として開業しました

これまで勤務税理士として税理士法人に勤めていましたが、2023年4月1日に開業税理士として自分の道を歩み始めました。

ハードなモヒカンをキメて、パンクだロックだと言っていた若い時代では想像がつかないであろう今の姿です。

勤務税理士として貴重な経験をさせていただきましたが、その時から感じていたこととしてはアナログな業務に工数を取られることが多く、価値の提供が作業量で薄まってしまう事。向き合う対象が顧問先様よりも税理士法人(上司)となる事。がありました。

もともと開業したいという気持ちはありましたがもう少し先の予定でした。ところがこの二つを強く感じる出来事が起こり、予定より少し早くなりましたが開業税理士としての道を選びました。

税理士として開業するにあたりこのHPを自作しました。
ビジネスにおいてHPは顔、HPを自作してみて良かったと感じたので共有できればと思います。

HPはWordpressで自作がお勧め

起業してHPを用意する場合、外注するのか自作するのかという選択があります。

私は①完全に外注②あきばれHPで型を買って組み立て+保守③Wordpressで自作orホームページビルダーで自作
この3つから考えました。

幸いにも私は退職まで8ヶ月ありましたのでゼロから自作する時間は取れそうだと言うことで③を選びました。
もともとブログをWordpressで書いており、手を出しやすかったのもあるかもしれません。

自作して良かったと思うのは次の3つです。

  • 自由度の高さ
  • 想いが載る
  • 愛着がわく

まず一番はやはり自由が効きます。
ちょっとここはしっくり来ないな…と思うところでも外注であれば何度も修正を依頼するのは気が引けますが、気兼ねなく自分が納得いくまで修正を繰り返すことができます。

それに伴って、起業の想いがHPに載ります。
事業計画書なんかも、肝のところはご本人に書いてもらうのが結局は一番良い出来になるんですが、やはり想いが創作物に乗るんですよね。

納得いくまで修正を繰り返して、想いが載ったHPには愛着がわきます。
これは公開した後から少しずつ実感と愛着がわいてきます。
愛着があるからこそ、公開してすぐはアクセスが無いので悲しくなるかもしれませんが、私はもともとブログを書いていて見られないのも慣れていたのでそこはあまり気にならずにすみます笑

コスト面でもやはり自作がお勧め

ランニングコストはレンタルサーバーとドメイン代で年間2万円前後。
初期費用として有料テーマを購入する場合はプラス1〜2万円というところでしょうか。(もう少し高いテーマもあるかもしれません)

外注の場合は倍では済まないくらいかかります。
とはいえその分、時間や何かあった場合の安心があります。

どちらを取るかという選択で、何事も外注する場合は外注した場合のメリットはありますが、HPに関しては自作した場合は自分の資産にもなると考えているので自作をお勧めしています。

編集後記

もともとWordpressで書いていたブログがありますが、今回HP内にブログスペースを設けることができたので今後はこちら一本にしようと考えています。
最初はHP内ブログを税コラムなど少しお堅めに、もともと書いていたブログは雑記ブログのように2つ運用していこうと思いましが、そうするとHP内ブログの方が肩がこってしまいそうなので、ごちゃまぜにしてここ1本に統一しよう。その方が私を知ってもらうという観点からも良いのかな…と。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次